SSブログ

白川郷アゲイン



今度は白川郷アゲイン!! (^。^)

IMG_001.jpg

時の流れは早いものですね〜   初白川郷から7年も経っていた様です(驚)



IMG_002.jpg

山々も綺麗に染まり、紅葉狩りには絶好の季節となっています。



IMG_003.jpg

雪の季節が絵になるのでしょうけど、雪が降ると自力では来れなくなってしまうので、個人的には今がベストシーズンかな



IMG_004.jpg

三重からもちょっと距離はありましたが、横浜に帰るよりは近いので、十分日帰り圏内です。



IMG_005.jpg

今回は昼に着いたので、前回に比べて時間的余裕があります。



IMG_006.jpg

季節もベストなので、非常に多くの人が訪れていました。



IMG_007.jpg

何処に行っても中国人がいっぱい(汗)



IMG_008.jpg

久し振りに、写真てんこ盛りになりますww



IMG_009.jpgIMG_010.jpg


IMG_011.jpg

今回は、前回は時間が無くて見れなかった箇所を中心に回りました。



IMG_012.jpg

いや〜 天気も良くてサイコーです (^o^)



IMG_013.jpg


IMG_014.jpg

最近はスマホ写真で済ませてしまう事が多いので、デジイチでの撮り方を忘れてしまっています。



IMG_015.jpg


IMG_016.jpg


IMG_017.jpg


IMG_018.jpg


IMG_019.jpg


IMG_020.jpg


IMG_021.jpg

今回はこの写真の上の方に写っている白川郷を一望出来る展望エリアにも行ってみました。

バス便が出ていたので、ギュウギュウ詰めのそれに乗り、展望エリアへ



IMG_022.jpg

こんな感じの所で、広告等で良く目にする雪の白川郷風景はここから撮られているとの事です。



IMG_023.jpg

なるほど、なるほど

こりゃ確かに絶好の眺めですね!



IMG_024.jpg


IMG_025.jpg


IMG_026.jpg

多くの人が記念写真を撮ってもらってましたー



IMG_027.jpg


IMG_028.jpg


IMG_029.jpg

この距離だったら歩けそうなので、下る道が無いかを探します。



IMG_030.jpg


IMG_031.jpg

下る道を見付けました。   下りながらもまだまだ撮影を続けていますww



IMG_032.jpg

白川郷の町並みにピントを合わせたものと、



IMG_033.jpg

紅葉にピントを合わせたもの

どっちも絵になりますねー



IMG_034.jpg

テクテクと下りて来ました。

意外と近かったので、これはバスに乗る必要も無かった様です。



IMG_035.jpg


IMG_036.jpg

似た様な写真二枚



IMG_037.jpg

逆光のこんな雰囲気の写真が大好きですねー (^。^)



IMG_038.jpg


IMG_039.jpg


IMG_040.jpg


IMG_041.jpg


IMG_042.jpg

そろそろ、帰る方向へ向かいますかね



IMG_043.jpg


IMG_044.jpg


IMG_045.jpg


IMG_046.jpg

以前来たのが4〜5年前位の感覚でしたが、もうあれから7年も経っていたのですね・・・  ある意味ビックリ

あの時と相棒も換わり、時の流れを感じた今回の訪問でした。




さて、今回の〆の食べ物は

IMG_047.JPG

地元名物、飛騨牛のローストビーフ丼

美味しかったです (´∀`*)








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

琵琶湖アゲイン


IMG_001.jpg

三重からは御在所岳の向こう側、再び琵琶湖へとドライブしました♪



IMG_002.jpg

ロープウェイに乗って打見山の山頂へ



IMG_003.jpg

琵琶湖バレイに来ました!



IMG_004.jpg

ココは、ジップライン等のアクティビティが幾つかある様なのですが、台風の被害で遊べる範囲が制限されていました。



IMG_005.jpg

ココ、ココ!

今回のドライブの目的はこの琵琶湖テラス (^。^)v



IMG_006.jpg

この日は平日だったのですが、それでも多くの人が景色を観るために訪れていました。



IMG_007.jpg


IMG_008.jpg

少し霞んでいるのですが、それでも琵琶湖を見下ろせる絶好のロケーション



IMG_009.jpg

こんな抜群のロケーションがあったなんて、これまで何度も琵琶湖には来ていたのですが、全く気付いていませんでした。



IMG_010.jpg


IMG_011.jpg


IMG_012.jpg


IMG_013.jpg

知る人ぞ知る、琵琶湖界隈のベストロケーション



IMG_014.jpg

この景色を観ながらアイスを頂けるのも、まだ暖かいからですね〜

もう少しすると、ココも雪に包まれてスキー場になるらしいです。




IMG_015.jpg

スキー場のリフト



IMG_016.jpg

車で直接ココには来れず、必ずロープウェイに乗る必要があります。

帰りもそこそこに混んでました。  休日だとかなり混雑するんだろうなぁ〜



IMG_017.jpg

紅葉バッチリ



IMG_018.jpg

イイ感じに木々が染まってます。



IMG_019.jpg


IMG_020.jpg

ロープウェイから降りると、こんな可愛い子達がお出迎え・・・



IMG_021.jpg

バイバイ、また来ます!



そして、次に寄ったのが佐川美術館

IMG_022.jpg

たまには相棒を写してあげないとね (´∀`*)

下界も紅葉バッチリでしたー



IMG_023.jpg

あの佐川急便が、創業40周年記念でこの守山市の地に建設した美術館らしいです。



IMG_024.jpg

水庭に浮かぶ様にデザインされた美しい美術館



IMG_025.jpg

中庭も水庭になっている事で、美術館全体が水に浮かんでいる様に見せています。



IMG_026.jpg


IMG_027.jpg

丁度、浮世絵展が催されていて、これまで見た事がない浮世絵が沢山見れて良かったです。



IMG_028.jpg

ココなんかも、凄い設計ですよねー

水庭の中に入って行く秀逸なデザインの美術館でした。



IMG_029.jpg

で、最後はいつもの食事ショット


三重に戻り、お気に入りのヒレカツで締め括りました!





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不具合解消 [BMW]



 E92 335i に箱換えしてから1年経ちました。


 その間に、Dラーにお世話になるレベルの不具合は無く、非常に程度の良い個体をゲット出来ていた様です。  流石、メーカー注文限定生産品ですww

 この〝Dラーに・・・” と言う所がミソで、モデル特有の持病の様な些細な不具合はありました。


IMG_001.jpg


 モデル特有の不具合のひとつとして、このカップホルダー


 この様に手前に出て来なくなる事が度々ある様です。

 Dラーに持ち込んで相談すると、カップホルダー毎交換で、¥15,000も掛かるとの事


 状況から中のスプリングが外れているだけの筈なので、自分で何とか出来ないかとネットで調べると、

 内部の糸巻きの様な板バネを止めている爪が折れて外れている事が多いそう。


 で、自分で何とかしてみる事にしました ᕦ(ò_óˇ)ᕤ




IMG_002.jpg


 まず、前面のパネルを外し、



IMG_003.jpg


 カップホルダーを外して見てみると、やはり爪が折れている事が分かりました。

 金属の強力な板バネを止めるのがプラスチックのひ弱な爪なんて、折れる事が前提で作られているとしか思えません。


 これは、完全に設計ミスもしくは、メーカーの策略ですね。。。




IMG_004.jpg


 外したカップホルダーが分解出来なかったので、針金を買ってきて、




IMG_005.jpg


 この様に糸巻き状の板バネを針金で爪の位置まで引っ出す事にしました。




IMG_006.jpg


 引っ張ってきた板バネを折れた爪の位置でクリップの金属部分で頑丈に固定して、二度と外れない様に加工して元に戻しました。




IMG_007.jpg


 で、元通りに直ったのですが、

 これも持病と言うか、樹脂パーツの表面塗装剥がれが気になり、この処置も行う事に




IMG_008.jpg


 330iのステアリングに使用していたカーボンテープを貼って隠す事にしました。


 これにて一件落着 (^.^)v








nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リコッタパンケーキ



 先月、330iを引き取ってもらったショップの割り合い近くにある新しい珈琲店に行ってってみました。

 すかいらーくグループが新しく展開するニュースタイルの店舗の様で、まだ店舗数が限られています。


IMG_001.JPG

 フレンチトースト



IMG_002.JPG

 ふわっとろパンケーキ



IMG_003.JPG

 サーモンのパスタプレート



 珈琲は、やはり自分が淹れた珈琲の方が圧倒的に美味しいな (^_^*)


 何処の珈琲店に行っても同じだから、以前の自分がそう思っていた通り、これが珈琲の味だと殆どの人がそう思っているんだろうなぁ〜 




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。